忍者ブログ
楽々健康。楽々健康になりたいと思う私が見つけた健康のためのメモ日記
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう5月ですね。
寒くもなく暑くもなく、とってもいい季節です。
まだ花粉症の症状はありますが、大分ましになりました。

ただ、持病の腰痛がひどいです。
GWでリハビリにも行けないので余計に辛いですね。
電気治療やマッサージをしてもらえれば楽になるんですが・・・

腰痛は根本的に治さないといけませんかね。
ストレッチは効果があると聞いたので無理しない程度に頑張りたいと思います。

徳永英光 腰痛改善福辻式  古澤孝一郎  エゴスキュー腰痛解決プログラム

PR
連休も終盤になりましたね。
今年のGWといえば、体調を崩して寝込んでおりました。
ぎっくり腰で・・・・

いつもは物を持つ時は、気をつけているのですが、あの時は何気なく持ったので
ピリッと電気が走ったような感覚でした。
普段から腰痛持ちなんで、やってしまったと感じました。
やっぱり普段から気をつけないといけませんね

宮田トオル 酒井和彦  中川式腰痛治療法  中川式腰痛治療法

うつの人が増えてきていると聞きます。
社会が複雑になってくると、やはり生活、環境も変わって自分が適応できなくなるようですね。

喜ばしい環境変化、悲しい環境変化でもうつは起こるようです。
うつの改善法や解消法はあるんでしょうか?

やはり、自分を見つめ直す時間を持つことでしょうかね。
運動や、食生活も関わってくると思います。

ストレス解消、気分転換が必要なんでしょうね。きっと。

障害年金受給マニュアル 傷病手当金  山田直樹 坪義生

先日、うつの友人と会いました。
学生時代から明るく、責任感の強い人だったので、うつになったという事を伝えきいて
心配していたのですが、思ったより明るく、症状も快方に向かっているときいて安心しました。

うつは真面目で考え過ぎる人程、掛りやすいと聞いています。
どちらかといえば、私もそうなので、うつには気をつけないといけませんね。

下園壮太 増田泰司 山田直樹 うつ病克服法

もう今年も5月に入りました。

5月は季節的にも暑くもなく、さむくもなくとてもすごしやすい季節です。
バイク通勤の私にとっても気持よく走れる季節です。

でも新人さんが社会にでで、なじめずにうつ病や五月病になる季節でもああります。
まあ、こんなご時世なんでうつになるのも仕方ないといえば仕方ないのですが、うつに
なった本人もですが、周りの人にもななにかと影響を与えますね。



下園壮太
下園壮太
鶴山欣也
下園壮太


Prev10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  →Next
Designed by .
Powered by 忍者ブログ [PR]
.