忍者ブログ
楽々健康。楽々健康になりたいと思う私が見つけた健康のためのメモ日記
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

運動嫌い、お酒大好き!という、自分の体に申し訳ない感じの私ですが、今回そんな私の為に(!?)とても素敵なビールが発売されていました。キリンの「1000」という缶ビールですが、この中にはマグネシウムのミネラルが豊富ということです。何故かと言うと、このビールは硬水が使われていて、その硬水はカルシウムやマグネシウムを多く含む硬度1000の硬水なのです。普通のお水でも硬度1000は飲んだことがないので味の想像がつきませんが、なんとなく体に良さそうな響きに聞こえるのは私だけでしょうか?今度試してみます。





「言葉が出ない・・・」その悩み解決できます!【島田誠の自宅で吃音を根本から改善プログラム】


健康生活


健康とはなんだろうか?
PR

夏が近づいてきたので、慌ててダイエットを始める人も多いと思います。太りすぎの人は健康のためにも痩せることはいいことですが、若い女性の中には、全然やせる必要もないのに無理にダイエットする人も多いと思います。急激なダイエットは、健康によくありません。美しくなるためのダイエットなのに、無理をするとお肌にもよくないのです。自己流で、ダイエットはいい結果にならないことが多いようです。インターネット限定で公開されている安田美和のモデ痩せダイエットは、モデルや女優も行っている、健康的に美しく痩せることが可能なダイエット方法です。美しく痩せながらダイエットにつき物のリバウンドもないので、ずっときれいなスタイルを維持することが可能です。

安田 モデ痩せ 安田 キレイ痩せ 安田 ダイエット プランナー


6月4~10日の「歯の衛生週間」を前に「歯科診療」と「歯科医師」に関する意識のアンケート調査が行われました。
その中で「日ごろどのようなオーラルケア(口腔=こうこう=の管理)をしているか」という質問に、97%が「歯磨き」と答え、次いで「歯間ブラシを使用」(33%)、「舌の掃除」(28%)でした。
「オーラルケアの悩み」では、「口臭」(48%)が最も多く、「歯垢(しこう)・歯石」(46%)、「虫歯」(45%)、「歯の黄ばみ」(41%)という順で、他人の「オーラルケア」については、7割が「気になる」と回答しています。
具体的には、「口臭」(81%)、「歯の黄ばみ」(54%)、「歯並び」(45%)の順でした。
なんかドキッとするようなアンケート調査ですよね。もしかして自分も・・・なんて思ったら嫌です。
歯磨き、歯冠ブラシなどの他にも口に含んでうがいをするタイプの商品でも今は良いものがあるんです。
また、口腔の健康を一生保つために、いくらまでお金をかけられるかという問いでは、平均で61万3245円という結果だった。この金額が高いのか安いのかはよく分からないですが、効果があるものにお金をかけたいと思いませんか。


ナチュラルガーデンのナタデウォッシュで口臭予防 

健康は笑いから、笑いから健康へ    健康優良 
痛風の激痛に悩まされている方に朗報です!お酒も食事も我慢しないで尿酸値を下げる、山田雄一さんの『痛風改善プログラム』を実践してみませんか?痛風って「風が吹くだけでも痛い」という事から名づけられているという説もあります。とにかく痛いんですよね… 原因の一つが暴飲暴食だと言われていますが、お酒を我慢して、その上食事制限もする。そんなの絶対無理ですよね!でもそれではまたあの激痛が…(泣)でももう大丈夫ですよ!『痛風改善プログラム』があなたを救います。
 

山田雄一の『痛風改善プログラム』食事と酒を我慢しないで痛風を治す!
 
林裕雅の『口下手克服プログラム』自分で口下手を直したい人にオススメです!
 
【金城さやか】たった7日間で美肌に!驚きのニキビ改善プログラム
 
健康オタクのブログ
栄養は栄養でも、取り過ぎると却って害になることがあります。特にサプリメントなどで必要以上に摂取しないように気をつけましょう。塩分やインスタント食品などに多く含まれているのがリンです。これも気をつけましょう。海藻類に多く入っているヨウ素は、通常の食生活で問題ありません。豆腐や味噌などの大豆食品と一緒に昆布を摂取するとヨウ素による悪影響が減少するので、味噌汁と一緒に昆布を食べるのは理にかなっています。





美容と健康食品


健康生活


伊藤潤一「口臭消滅プログラム」その驚きの効果とは?
Prev39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49  →Next
Designed by .
Powered by 忍者ブログ [PR]
.